News Tokyo

Category: Article

18 Feb 2025 Category -

髪質改善で失敗される原因5選と対処法を徹底解説!

髪質改善などの美髪や艶髪ブームで全国的にもとても人気のあるメニューですが、それと同時にSNSや来店されるお客様の中にも失敗されて後悔する方も多く見かけます。

髪質改善は適切な施術を受ければ美しくまとまりのある髪になりますが、間違った施術を受けると逆にダメージが進行してしまうこともあります。

ここでは、髪質改善で失敗する主な原因とその対処法をご紹介します。

髪質改善で失敗される原因

薬剤の選定ミス

髪質に合わない強すぎる薬剤を使用すると、過度なダメージの原因になります。

施術者の技術不足

経験の浅い美容師が施術すると、適切な処理ができず、髪にダメージを与えることも。

ホームケアの不足

髪質改善後の適切なケアができていないと、持続効果が低下します。

過度な施術

頻繁に髪質改善を繰り返すと、髪に負担がかかりすぎてしまいます。

髪質に合わない施術を選んでしまう

髪質によっては、髪質改善よりもトリートメントや縮毛矯正が適している場合があります。

髪質改善の対処法

実際に髪質改善で失敗される方はとても多い印象に思います。

当サロンにもたくさんのお客様が、他店で髪質改善を失敗されてお直しにご来店いただくケースがあります。髪質改善で失敗されないようにするためにも、以下の事を覚えておくと対処法としておすすめです!

髪質に合った薬剤を使用する

美容師と相談し、自分の髪に適した薬剤を選んでもらいましょう。

経験豊富な美容師に施術してもらう

髪質改善が得意な美容室を選ぶことが大切です。

適切なホームケアを行う

保湿ケアをしっかり行い、ダメージを防ぐことが重要です。

施術の頻度を適切に調整する

髪の状態を見極めながら、必要なタイミングで施術を受けましょう。

事前カウンセリングをしっかり受ける

髪の状態を見てもらい、適切な施術方法を決めてもらいましょう。

髪質改善で失敗したら髪がどうなる?

髪質改善で失敗すると、どのような状態になってしまうのでしょうか?

髪がゴワゴワしてまとまらない

適切な薬剤を使わなかった場合、髪が硬くなってしまうことがあります。

髪がチリチリになる

薬剤が強すぎたり、過剰な施術を受けると、髪がチリついてしまいます。

ツヤがなくなる

髪質改善を受けたのにツヤが失われてしまうことも。

髪がペタッとしてしまう

過剰なケラチン補給などで、逆にボリュームがなくなりすぎることも。

ダメージが悪化する

髪の補修どころか、逆にダメージが進行する場合があります。

自宅でのヘアケアメンテナンス方法

髪質改善の効果を長持ちさせるためには、日頃のホームケアが重要です。

  1. シャンプーはアミノ酸系を選ぶ
  2. トリートメントはしっかり浸透させる
  3. ドライヤーの熱から髪を守る
  4. 紫外線対策を忘れない
  5. ブラッシングでキューティクルを整える

せっかくキレイな仕上がりになったとしても、その後のヘアケアがおろそかになると髪へのダメージが進行したり、持続効果も短くなるケースがあります。

髪質改善した後の髪も、毎日のヘアケアがとても大切なので覚えておきましょう。

髪質改善が失敗しないために上手な美容室の探し方

髪質改善の施術が得意な美容室を選ぶ際には、以下のポイントをチェックしましょう。

  • 口コミや実績を確認する
  • 施術事例をSNSなどで見る
  • 使用する薬剤について質問する
  • カウンセリングが丁寧なサロンを選ぶ
  • リピーターが多いサロンを選ぶ

などが挙げられます。

全国的にもほとんどの美容室で髪質改善メニューを見かけますが、サロンによって知識も経験、技術力も様々です。

やはり安心できるのは専門店のように信頼できるサロンにお願いすると失敗されるリスクも少ないと思います。

東京表参道で髪質改善や縮毛矯正で人気の美容室「Baroque Tokyo」の魅力

Baroque Tokyo

東京・表参道にあるBaroque Tokyoは、髪質改善や縮毛矯正が得意なサロンとして多くの方に支持されています。

  1. オリジナル開発の薬剤でダメージレスな施術
  2. 髪質やクセに合わせたカスタマイズ施術
  3. 経験豊富なスタイリストが施術
  4. リラックスできる高級感のある空間
  5. Googleやポータルサイトでも高評価多数!信頼できる技術力

特に、縮毛矯正と髪質改善を組み合わせた施術が人気で、自然な仕上がりのストレートヘアが叶います。

髪質改善をしたお客様のビフォー&アフター写真を紹介

最初のお客様は、ロングヘアをキープしたいけど、ツヤ感がなくパサついて見えるのが悩み。

髪の毛を長く伸ばしたいという思いのあまり、毛先はあまりカットなどされていなったようです。

髪の毛の毛先は少し重めに作ってあげると毛量が多く見えやすく、髪の毛の毛先も痛みにくいので髪質改善とメンテナンスヘアカットをさせていただきました!

仕上がりはお客様もとってもハッピーになって頂けてとても嬉しかったです!

こちらのお客様は大きなうねりが出やすく、髪の毛がまとまらないのが悩み。

毎朝ブローやスタイリングする時間もあまり取れないので、結んだりすることが多いようです。

でも当サロンの髪質改善で全体をケアしてあげると、ツヤ感アップに手触りもサラサラになるので毎朝のスタイリング時間も大幅に短縮!

後ろ髪が綺麗な女性って本当に美しいですよね!

こちらのお客様は、髪の毛のダメージがやや大きく、髪の毛が全体的にパサつき手触りはギシギシしている状態でした。

今回は当サロンでも人気のアディクシーカラーと髪質改善をさせて頂き、ブリーチをしなくても透明感と深みのある色味に変更し、髪質改善で全体のパサつきやうねりを改善させて頂きました!

お客様が髪の毛を何度も触りながら喜んで頂けたのがとても印象深かったですね!

こちらのお客様はミディアムヘアで、伸ばそうか切ろうか悩んでいました。

でも頑張って思いっきり伸ばしてみたいけど、髪の毛の内側がうねったり毛先の枝毛などが原因で痛んだ印象に。

髪質改善で全体的にツヤ感アップと手触りを改善し、ミディアムヘアでもお手入れなしでスタイリングができるように仕上げさせて頂きました!

これから頑張ってロングヘアまで伸ばせそうですと言っていただき、その後も2ヶ月に1回ご来店頂いているお客様です!

Baroque Tokyo髪質改善や縮毛矯正を体験したお客様の口コミ

初めて伺いましたが、仕上がりの良さに驚きました。
感想が酷く、うねりや広がりも気になっていましたが、トリートメント後には髪の毛がサラサラになり、とても満足です。
決して安いお値段ではありませんが、髪質改善できるよう今後も通いたいと思えるサロンです。

2回目の利用でした。髪が傷んでしまい、髪質改善を思い切って始めました。値段はしますがかなり髪質が変わりつつあります。サロンの雰囲気もとてもよく、担当スタイリストさんの施術もとても満足です。いつもリラックスさせてくれてありがとうございます。またよろしくお願いします!

初めての髪質改善トリートメントを担当して頂きました!席数が少なく落ち着いた雰囲気でとても居心地が良かったです。お話ししていてとても楽しく、仕上がりもキレイで大満足です!また利用したいと考えています。ありがとうございました!

今回初めての髪質改善トリートメントでした。手際が良くて丁寧でとても良かったです。雰囲気がとても良くてまた行きたくなりました。またお願いいたします!

髪質改善に興味がありお願いしました。見た目から全然変わって、指通りもずっと触って痛くなるほど気持ち良い仕上がりでした。自分の髪質の悩みや、やってみたい髪型など相談事にも丁寧にしていただきとても有り難かったです。今まで疎かにしていた分これから自分の髪と長い目で向き合っていくので、また相談しに伺おうと思います。

初めての来店で縮毛矯正をお願いすることに不安もあったため、縮毛矯正の評判が良さそうな美容室を選びました。
オリジナルの薬剤を使用されているという縮毛毛矯正はずっと触っていたくなるような大変なめらかでやわらかな仕上がりでした。
縮毛矯正の仕組みについての詳しい説明から、豊富な知識をお持ちであることが伺えました。前髪部分の取りきれなかったくせについてもしっかりと説明いただいた上でカットの工夫により対処いただき、信頼できる美容師さんだと感じました。
カットの技術も素晴らしく、こちらの要望を完璧に汲み取った上で新たな提案をいただき、髪型を大きく変えたわけではないにもかかわらずおしゃれな雰囲気になりとても驚きました。
一人のスタイリストさんが全ての施術を担当いただけるため安心してお任せできました。
年末に長時間の対応ありがとうございました。

強いくせ毛に悩まされ続けて30年以上もストレートパーマや縮毛矯正をかけ続けてきましたが、こんなに綺麗に仕上がったのは生まれて初めてです!縮毛矯正をかけてから2週間近く経ちますが、梅雨時で湿度満載の日々なのに、未だかけた日と同じくらい髪の毛がツルツルでまとまっていて、感動しております☆お値段がお高いので予約まで少し躊躇しましたが、この仕上がりには納得のお値段です。お店には初めて伺いましたが、担当スタイリストさんとのトークも楽しませて頂き、あっという間の4時間でした♪また是非伺います!

縮毛矯正と髪質改善をしてもらいました!前違うところの美容院では縮毛矯正とアイロンで髪が傷んでいて、全体には縮毛矯正はできないと言われていまい、根本だけか毛てもらう形になりました。ですがBAROQUE TOKYOでは、あまり髪に負担をかけず行う縮毛矯正で、毛先までかけてもらうことができました!アイロンで痛んだ髪も髪質改善で目立たなくなりなんなら張りもでてめっちゃ満足しました!回数重ねればもっと綺麗になるとお聞きしたのでまた行きたいです!

縮毛矯正をなん度もやっている傷んだ髪でしたが、とても綺麗な仕上がりにしていただき増田。艶々でまとまりのある髪にしていただき、梅雨の時期でも朝のセットがかなり楽になりそうです。ありがとうございました!

縮毛矯正でネットで調べて初めて伺いました!
傷んでる旨をお伝えしたところ、痛みを考慮したご対応をして下さり、とても安心して施術をお任せすることができました。ありがとうございます。
トリートメントもとても仕上がりに満足しております。
次回もよろしくお願いします。

はじめてお伺いました。縮毛矯正は何十年も続けていますが、今まででいちばん良い仕上がりに大変満足しています。施術から3週間近く経ちますが、自分の髪とは思えないほどサラサラで艶々とした質感が持続しています。朝のスタイリング時間も短縮できたので感謝です。また次回もぜひお伺いしたいと思いますので、よろしくお願いします。

今回掲載させて頂いた内容以外にも、Googleレビューやホットペッパーにもたくさんの口コミを頂いております^ ^

お客様の大切な髪の毛を、ぜひ一度私どものサロンに任せて頂けたら嬉しいです◎

皆さまのご来店を楽しみにお待ちしております!

Baroque Tokyoでは豊富な美髪メニューをご用意しております。

1つ目が、クセをしっかり伸ばしつつも、髪の毛のダメージを最小限に抑え手触りとツヤ感を向上させるBaroque Tokyoオリジナルの髪質改善縮毛矯正です。

通常の縮毛矯正とは違って、トリートメントを薬剤の中に一緒に混ぜており、髪の毛に必要以上の負荷をかけないようにしています。

また、髪の毛を軟化する際にトリートメント成分を入れてあげることで、縮毛矯正後でもダメージになりにくくツヤ感と手触りが長い間持続します。

2つ目が、髪質改善サイエンスアクアです。

【2025年】美髪チャージ(サイエンスアクア)のメリットとデメリットを解説!

このメニューの特徴は、水のPH濃度の差を利用しており、髪の毛に対して一切のダメージがありません。

なのに仕上がりのモチがとても良く、ツヤ感と手触りが圧倒的に変わります。

やればやるほど髪の毛の状態がどんどん良くなっていき、写真で見るような【美髪】になれる数少ない人気のサービスです。

Baroque Tokyoでは、マンツーマン施術でしっかりとお客様の髪の毛を大切に、最初から最後まで経験豊富なスタイリストが担当しています。

ネットでよく見かける髪質改善で失敗される原因が、アシスタントを使ったサロンシステム、値段が安すぎる安価な商品、スタイリストの技術や知識不足がほとんどです。

一度ダメージを負った髪の毛を元に戻すことは不可能に近いので、しっかりとキレイな髪の毛にしたいお客様はぜひBaroque Tokyoをご利用ください。

Baroque Tokyoでは、高品質な商材のみを使い、日本と海外での経験豊富な美容師が勤務しております。

日本人の髪の毛より、外国人の髪の毛は人種によってバラバラです。そんな髪質でさえもBaroque Tokyoのスタイリストはそれぞれの人種に合わせた髪質改善をする事ができる知識と技術力を持っています。

お客様の大切な髪の毛を、ぜひ一度私どものサロンに任せて頂けたら嬉しいです◎

皆さまのご来店を楽しみにお待ちしております!

Baroque Tokyoでは、一人ひとりのお客様に納得して頂けるようなサービスを提供していますので、しっかりとカウンセリングでお客様の理想のイメージや髪の毛のコンディションなどを共有しています。

『Baroque Tokyoに来て良かった』

と心から思っていただけるようなサービスを提供しておりますので、ぜひとも皆様のご来店を心よりお待ちしております!

ご予約は、お電話、コンタクトフォームやホットペッパーからも可能となっております。

皆様と会いできる事を心よりお待ちしております!

ホットペッパーには初めての方でもお得なクーポンを多数用意しておりますのでぜひこの機会にご利用ください◎

ホットペッパービューティー

コンタクトフォーム

03-5411-3011 

東京エリアで縮毛矯正や髪質改善トリートメントが人気のサロンランキング上位に選ばれておりますのでぜひご利用ください♪

東京で縮毛矯正が上手なお勧め美容室10選

東京で髪質改善トリートメントが上手なオススメ美容室10選

【最高品質の縮毛矯正】を提供する東京表参道で人気の美容室

『2025年最新』弱酸性縮毛矯正って何?特徴や効果を徹底解説

【2025最新】前髪の縮毛矯正をする前に知っておくべき事を解説

【2025最新】人気のアディクシーカラーのメリットとデメリット徹底解説

【2025最新】デジタルパーマ(デジパ)と普通のパーマの違いを徹底解説

【2025年】美髪チャージ(サイエンスアクア)のメリットとデメリットを解説!

【2025最新】人気の外国人風カラーで知っておきたい10の特徴を解説!

『2025最新』グラデーションカラーでモテる髪の毛を徹底解説!

『徹底解説』ローライトを使ったオシャレ女子の上級テク

これで安心!前髪くせ毛(天然パーマ)で悩む方にオススメの解決方法!

19 Dec 2024 Category -

エイジング毛の悩みや原因を徹底解説!髪質改善で解決できるBaroque Tokyo

年齢とともに髪質が変わり、まとまりにくくなる、ツヤがなくなる、うねりが出るといった「エイジング毛」に悩む方が増えています。

この記事では、エイジング毛の原因とその解決方法、そして表参道にある美容室Baroque Tokyoが提供する髪質改善メニューについて詳しくご紹介します。

エイジング毛とは?その原因を徹底解説

エイジング毛の特徴

エイジング毛は、加齢に伴い髪の内部構造や質感が変化した状態の髪のことを指します。以下のような症状が見られます:

  • うねりや縮れ:髪が思い通りにまとまらず、広がりやすい。
  • ツヤの減少:髪が乾燥しやすく、パサつきやゴワつきが目立つ。
  • 細く弱い髪:ハリやコシが失われ、髪が細く切れやすい。

エイジング毛の主な原因

エイジング毛の原因には、以下のような要因があります:

  1. ホルモンバランスの変化
    年齢とともに女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が減少し、髪の成長サイクルが乱れます。その結果、髪が細く弱くなることがあります。

  2. 頭皮環境の劣化
    頭皮の血行不良や乾燥が進むと、髪に必要な栄養が十分に行き渡らなくなり、髪質が変化します。

  3. 髪内部のダメージ
    紫外線やカラーリング、パーマなどによる蓄積されたダメージが髪内部のタンパク質を破壊し、ツヤやまとまりを失わせます。

  4. 生活習慣の影響
    ストレス、不規則な生活、栄養不足なども髪質に大きく影響を与えます。

エイジング毛が始まる時期やピークは?

エイジング毛が始まる時期やピークは個人差がありますが、以下のような一般的な傾向があります。

エイジング毛が始まる時期

  • 30代後半から40代前半
    エイジング毛は、多くの場合、30代後半から40代前半にかけて現れ始めます。この時期は、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌量が徐々に減少し始め、髪の質感やハリ・コシに変化が出やすくなるからです。

  • 早い場合は20代後半
    遺伝やストレス、不規則な生活習慣などの影響で、20代後半から髪の変化を感じる人もいます。

エイジング毛のピーク

  • 50代前後
    エイジング毛のピークは、閉経を迎える50代前後に訪れることが多いです。この時期には女性ホルモンの分泌が急激に減少し、髪の成長サイクルが乱れやすくなるため、うねり、パサつき、ボリュームの減少などの症状が顕著になります。

  • 個人差が大きい
    ただし、遺伝や生活習慣、ヘアケアの方法などによって、ピークの年齢や症状の重さには大きな違いがあります。

エイジング毛が進行しやすい要因

以下の要因があると、エイジング毛の症状が早く出たり、強くなったりする可能性があります:

  • 紫外線ダメージ
  • 過度なカラーやパーマなどの施術
  • 栄養不足や血行不良
  • ストレスや睡眠不足

エイジング毛の解決方法

エイジング毛を改善するには、原因に合わせた適切なケアが必要です。

1. 頭皮ケアで髪の土台を整える

頭皮は髪の土台です。血行を促進し、健康な頭皮環境を維持することで、髪が根本から改善されます。ヘッドスパや頭皮用美容液の使用がおすすめです。

2. 栄養バランスの良い食事

髪の健康には、タンパク質、ビタミン、ミネラルが必要です。特に、亜鉛やビオチンを含む食品を積極的に摂取しましょう。

3. 適切なシャンプーとトリートメント

エイジング毛には、保湿力の高いシャンプーとダメージ補修効果のあるトリートメントが効果的です。また、シリコンフリーの製品を選ぶことで、頭皮への負担を減らすことができます。

4. 専門的な髪質改善メニューを活用する

髪の悩みが深刻な場合は、プロフェッショナルによる施術が有効です。エイジング毛に特化した髪質改善メニューを提供する美容室を選びましょう。

表参道のBaroque Tokyoでエイジング毛を改善!

Baroque Tokyo/English speaking hair dresser

Baroque Tokyoとは

Baroque Tokyoは、表参道に位置するラグジュアリーな美容室で、美髪メニューに特化しています。特にエイジング毛に悩むお客様から高い支持を得ており、最新の技術と上質な製品を駆使して髪本来の美しさを引き出します。

髪質改善メニューの特長

Baroque Tokyoでは、お客様一人ひとりの髪質やお悩みに合わせたオーダーメイドの髪質改善メニューを提供しています。

1. オリジナル髪質改善トリートメント

髪の内部に必要な栄養分を補充し、ダメージを補修します。施術後は、しっとりまとまり、ツヤのある仕上がりが実感できます。

2. エイジングケアに特化した酸熱トリートメント

髪の内部構造を整えながら、クセやうねりを改善します。エイジング毛特有の広がりを抑え、長期間効果が持続します。

3. 頭皮ケアスパ

頭皮環境を整え、血行を促進するヘッドスパメニューも充実。健康な髪を育むためのベース作りをサポートします。

Baroque Tokyoが選ばれる理由

  1. 経験豊富なスタイリスト
    髪質改善のプロフェッショナルが揃い、一人ひとりのお客様に合った施術を丁寧に提案します。

  2. 最新技術と高品質な製品
    髪と頭皮に優しい施術を徹底しており、安心してお任せいただけます。

  3. 表参道の洗練された空間
    リラックスできるラグジュアリーな空間で、特別な時間をお過ごしいただけます。

エイジング毛でお悩みの方はBaroque Tokyoの髪質改善で解決

Baroque Tokyo

エイジング毛は、年齢とともに変化する髪の状態ですが、適切なケアと施術によって改善が可能です。表参道にあるBaroque Tokyoでは、髪質改善のスペシャリストがあなたの髪の悩みを解消し、美しい髪を手に入れるお手伝いをいたします。

ぜひ、この機会にBaroque Tokyoでエイジング毛のお悩みを解決し、自信の持てる髪を取り戻してください。

ご予約やお問い合わせは、公式サイトまたはお電話でお気軽にどうぞ。皆さまのご来店を心よりお待ちしております!

Baroque Tokyoでは、一人ひとりのお客様に納得して頂けるようなサービスを提供していますので、しっかりとカウンセリングでお客様の理想のイメージや髪の毛のコンディションなどを共有しています。

髪質改善トリートメントを体験したお客様の口コミ

初めて伺いましたが、仕上がりの良さに驚きました。
感想が酷く、うねりや広がりも気になっていましたが、トリートメント後には髪の毛がサラサラになり、とても満足です。
決して安いお値段ではありませんが、髪質改善できるよう今後も通いたいと思えるサロンです。

2回目の利用でした。髪が傷んでしまい、髪質改善を思い切って始めました。値段はしますがかなり髪質が変わりつつあります。サロンの雰囲気もとてもよく、担当スタイリストさんの施術もとても満足です。いつもリラックスさせてくれてありがとうございます。またよろしくお願いします!

初めての髪質改善トリートメントを担当して頂きました!席数が少なく落ち着いた雰囲気でとても居心地が良かったです。お話ししていてとても楽しく、仕上がりもキレイで大満足です!また利用したいと考えています。ありがとうございました!

今回初めての髪質改善トリートメントでした。手際が良くて丁寧でとても良かったです。雰囲気がとても良くてまた行きたくなりました。またお願いいたします!

髪質改善に興味がありお願いしました。見た目から全然変わって、指通りもずっと触って痛くなるほど気持ち良い仕上がりでした。自分の髪質の悩みや、やってみたい髪型など相談事にも丁寧にしていただきとても有り難かったです。今まで疎かにしていた分これから自分の髪と長い目で向き合っていくので、また相談しに伺おうと思います。

今回掲載させて頂いた内容以外にも、Googleレビューやホットペッパーにもたくさんの口コミを頂いております^ ^

お客様の大切な髪の毛を、ぜひ一度私どものサロンに任せて頂けたら嬉しいです◎

皆さまのご来店を楽しみにお待ちしております!

『Baroque Tokyoに来て良かった』

と心から思っていただけるようなサービスを提供しておりますので、ぜひとも皆様のご来店を心よりお待ちしております!

ご予約は、お電話、コンタクトフォームやホットペッパーからも可能となっております。

皆様と会いできる事を心よりお待ちしております!

ホットペッパーには初めての方でもお得なクーポンを多数用意しておりますのでぜひこの機会にご利用ください◎

ホットペッパービューティー

コンタクトフォーム

03-5411-3011 

【2024最新】人気のミニボブで知っておきたい10の特徴を解説!

【最高品質の縮毛矯正】を提供する東京表参道で人気の美容室

【2024年最新】髪質改善ストレートと髪質改善トリートメントの違いを徹底解説!

【2024最新】前髪の縮毛矯正をする前に知っておくべき事を解説

【2024最新】人気のアディクシーカラーのメリットとデメリット徹底解説

【2024最新】デジタルパーマ(デジパ)と普通のパーマの違いを徹底解説

【2024年】美髪チャージ(サイエンスアクア)のメリットとデメリットを解説!

【2024最新】人気の外国人風カラーで知っておきたい10の特徴を解説!

『2024最新』グラデーションカラーでモテる髪の毛を徹底解説!

『徹底解説』ローライトを使ったオシャレ女子の上級テク

これで安心!前髪くせ毛(天然パーマ)で悩む方にオススメの解決方法!

24 Oct 2024 Category -

Baroque Tokyo: The Premier International Hair Salon for Japanese Straightening and Smoothing Treatments

Located in the bustling heart of Tokyo, Baroque Tokyo is not just a hair salon

it is a haven for both locals and expatriates who seek high-quality hair services, especially when it comes to Japanese straightening and hair smoothing treatments.

This luxurious salon has gained a stellar reputation for its attention to detail, skilled stylists, and use of premium products to ensure that every client leaves looking and feeling their best.

In this blog, we’ll dive deep into what makes Baroque Tokyo a top choice for hair treatments, especially for those seeking sleek, smooth, and manageable hair.

We’ll explore their services, the expertise of their team, and the salon’s unique international appeal.

1. A Brief Overview of Baroque Tokyo

Baroque Tokyo was founded with a mission to blend high-end Japanese hair techniques with an international flair. The salon’s unique selling point is its ability to cater to clients from diverse backgrounds, offering specialized services that are hard to find elsewhere in Tokyo, particularly for international clients who may struggle to find a salon that understands non-Asian hair textures.

Location

Conveniently situated in the chic neighborhood of Harajuku, Baroque Tokyo is surrounded by trendy boutiques and cafes, making it an ideal spot for those who want to combine a stylish haircut with a day out in one of Tokyo’s fashion-forward districts.

2. The Expertise Behind Baroque Tokyo

One of the most compelling reasons people flock to Baroque Tokyo is the unparalleled expertise of its stylists.

Many of the salon’s professionals have trained extensively, not only in Japan but also in some of the top hair academies around the world, including in cities like New York, London, and Paris.

This international training gives them a nuanced understanding of different hair types and textures, making them adept at working with both Asian and non-Asian hair.

Understanding Different Hair Textures

One of the primary challenges for international clients in Japan is finding a stylist who understands their unique hair texture. European, African, and Middle Eastern hair types often require different approaches compared to typical Japanese hair, which is usually straighter and more uniform in texture.

Baroque Tokyo bridges this gap by employing stylists who are well-versed in a wide variety of hair types.

For example, when it comes to Japanese straightening treatments, the salon’s stylists customize the process based on the hair’s thickness, natural curl pattern, and overall health.

This ensures that each client gets a personalized treatment tailored to their specific needs.

Professional Consultations

Before diving into any treatment, Baroque Tokyo offers detailed consultations to ensure that the client’s desires align with what can be achieved based on their hair’s current condition.

During these consultations, stylists will assess the hair for damage, discuss lifestyle factors, and provide honest advice on what treatments will yield the best results.

This level of care and attention ensures that clients feel confident and informed before undergoing any procedures.

3. Signature Services: Japanese Straightening and Smoothing Treatments

 

Japanese straightening and hair smoothing treatments are two of the most sought-after services at Baroque Tokyo.

These treatments are ideal for clients who want to reduce frizz, smooth out curls, and enjoy hair that is easier to manage on a daily basis.

 Japanese Straightening

Also known as thermal reconditioning, Japanese straightening is a chemical treatment that permanently alters the structure of the hair.

It uses a combination of chemicals and heat to break the natural bonds in the hair, reconfiguring them into a straighter shape. This process delivers sleek, shiny hair that stays straight even after washing.

Customized Formulations

Baroque Tokyo tailors the chemical solution used in the straightening process to suit the client’s specific hair type. This customization prevents over-processing and minimizes the risk of damage.

Expertise in All Hair Types

Whether you have thick, coarse curls or finer, wavy hair, the stylists at Baroque Tokyo know how to adjust the process to ensure optimal results. They understand that not all hair types respond the same to the chemicals used in the process and are skilled at making the necessary adjustments.

Long-Lasting Results

A good Japanese straightening treatment should last for six months or longer, depending on hair growth and aftercare. Clients who have undergone the treatment at Baroque Tokyo often rave about the longevity of their results, thanks to the salon’s use of high-quality products and precise techniques.

Smoothing Treatments

For clients who desire a less permanent solution or are wary of the intense chemical process of Japanese straightening, Baroque Tokyo offers smoothing treatments.

These treatments work by infusing the hair with a natural protein that makes hair smoother, shinier, and more manageable.

Benefits of smoothing treatments at Baroque Tokyo

Frizz Reduction

If frizz is your main concern, a smoothing treatment can make a huge difference. The stylists at Baroque Tokyo are experts at applying smoothing treatments in a way that locks out humidity and reduces frizz, even in Tokyo’s often muggy climate.

Restores Hair Health

Smoothing treatments can also improve the health of your hair by repairing damage caused by heat styling, coloring, or environmental factors. Over time, clients who receive regular smoothing treatments at Baroque Tokyo often notice that their hair feels stronger and more resilient.

Flexible Results

Unlike Japanese straightening, which is permanent, smoothing treatments gradually wash out over time. This allows clients to return to their natural hair texture if they prefer, making it a great option for those who like to change up their look.

Why Choose Baroque Tokyo for Hair Straightening and Smoothing?

 Focus on Hair Health

While achieving a sleek, straight look is important, Baroque Tokyo prioritizes the health of their clientvs’ hair above all.

Many salons offer hair straightening treatments, but not all pay as much attention to the long-term health of the hair as Baroque does.

The stylists here take great care to minimize damage by using top-quality products and customizing the treatment process to the client’s hair type and condition.

International Clientele

Baroque Tokyo has a large international clientele, with many expats and tourists visiting the salon for hair treatments they can trust.

The stylists are fluent in English and other languages, making communication easy for non-Japanese speakers. This international appeal is one of the reasons why so many foreign clients feel comfortable choosing Baroque Tokyo for their haircare needs.

Advanced Techniques and Products

The salon stays on the cutting edge of haircare technology, frequently updating its techniques and products to reflect the latest advancements in the industry.

This commitment to innovation means that clients can expect the very best when it comes to hair treatments, whether they’re looking for Japanese straightening, smoothing, or other services.

Post-Treatment Care

 

To prolong the effects of Japanese straightening or smoothing treatments, Baroque Tokyo offers detailed aftercare instructions.

Clients are advised to use sulfate-free shampoos and conditioners, avoid excessive heat styling, and follow up with regular salon visits for touch-ups or additional treatments. This ensures that the hair remains smooth, healthy, and manageable for as long as possible.

Conclusion: Why Baroque Tokyo is the Best Choice for Hair Smoothing and Straightening

Baroque Tokyo/English speaking hair dresser

Baroque Tokyo is a top-tier international hair salon that combines the best of Japanese haircare techniques with an understanding of diverse hair types.

Whether you’re looking for a permanent solution like Japanese straightening or a more flexible option like smoothing treatment, the expert stylists at Baroque Tokyo will ensure that you get the results you desire without compromising the health of your hair.

For anyone living in or visiting Tokyo who is looking for a salon that understands international haircare needs, Baroque Tokyo stands out as the ultimate destination for sleek, smooth, and manageable hair.

29 Aug 2024 Category -

縮毛矯正とヘアカラーを同時施術する時の注意すること5選

縮毛矯正とヘアカラーを同時施術すると髪が痛むから、別日にしたり、一緒にどうしてもしたいけど美容室でも断られるなんて経験したことないですか?

縮毛矯正は髪への刺激が強いメニューなので一般的には他のメニューを一緒にすることを極力避けるケースがとても多いですね。

しかし、今は薬剤の進化や美容師の技術向上や経験などによって、同時施術しても髪への負担を最小限に抑えつつ、仕上がりもキレイにできる美容室や美容師さんが増えてきたように思います。

これから縮毛矯正とヘアカラーを一緒にしたいけど、どうしようか悩んでいる方は、ぜひ一度チェックして見てくださいね!

縮毛矯正とヘアカラーは同時施術して大丈夫なの?

縮毛矯正とヘアカラーは、同時に施術することも可能ですが、髪へのダメージが大きくなるため、一般的には別々の日に施術することをおすすめします。

Baroque Tokyoでは、忙しい方や同時施術して欲しいお客様にも、最小限の髪への負担でキレイな髪色とストレートを同時にできるメニューをご用意しております☆彡

同時施術のメリット・デメリット

メリット

  • 時間を節約できる
  • 1回の来店で済む

デメリット

  • 髪へのダメージが大きい
  • 縮毛矯正の効果やカラーの発色が悪くなる可能性がある
  • 髪がパサついたり、切れやすくなったりする可能性がある

なぜ同時施術が髪に負担になるのか

薬剤の負担

縮毛矯正とヘアカラーはどちらも薬剤を使用するため、髪に2つの薬剤が同時に作用することになります。これにより、髪が過度に乾燥したり、キューティクルが剥がれてしまったりする可能性が高まります。

熱の負担

縮毛矯正ではアイロンを使用するため、髪に熱ダメージがかかります。そこにヘアカラーの薬剤が加わることで、熱ダメージがより深刻になる可能性があります。

同時施術する場合の注意点

弱酸性の薬剤を選ぶ: 弱酸性の薬剤は髪へのダメージが少ないため、同時施術する場合には弱酸性の薬剤を選ぶようにしましょう。

ダメージケアを徹底する: 施術後、しっかりとトリートメントを行い、自宅でもヘアケアを丁寧に行うことが大切です。 美容師さんと相談する: 自分の髪の状態や希望に合わせて、美容師さんと相談し、施術方法を決めるようにしましょう。

縮毛矯正とヘアカラーを分けるなら何日後がいいの?

縮毛矯正とヘアカラーを分ける場合、一般的には1週間~2週間の間隔をあけるのがおすすめです。

なぜ間隔をあける必要があるのか?

髪へのダメージ: 縮毛矯正もヘアカラーも、髪に薬剤を使用するため、短期間に連続して施術すると、髪がダメージを受けやすくなります。

カラーの色落ち: 縮毛矯正の薬剤はアルカリ性で、髪のキューティクルを開かせる作用があります。そのため、直後にヘアカラーを行うと、せっかく染めた色が早く落ちてしまう可能性があります。

薬剤の反応: 2種類の薬剤が髪に残っている状態で次の施術を行うと、予期せぬ化学反応が起こり、髪が傷んでしまう可能性があります。 ど

ちらを先にすべきか 一般的には、縮毛矯正→ヘアカラーの順で行うことをおすすめします。

縮毛矯正を先にやる理由: 縮毛矯正の薬剤で色が落ちてしまうのを防ぐため 縮毛矯正後に髪の色を調整しやすい

例外 半年以上ヘアカラーをしていない場合: 根元の伸びた部分のみを染める場合は、ヘアカラーを先にやっても問題ない場合があります。

ダメージが気になる場合: 髪のダメージが気になる場合は、美容師さんと相談し、トリートメントを挟むなど、髪への負担を減らす方法を検討しましょう。

縮毛矯正とヘアカラーを同時施術する時は髪を明るくできる?

縮毛矯正とヘアカラーを同時に行う場合、髪を明るくすることは可能です。

しかし、いくつかの注意点があります。

同時施術で髪を明るくする場合の注意点

ダメージが大きい: 縮毛矯正とヘアカラーはどちらも髪に負担がかかる施術です。同時に施術すると、ダメージがより大きくなり、髪がパサついたり、切れやすくなったりする可能性が高まります。

明るくなる程度: 縮毛矯正の薬剤によって髪が少し明るくなるため、ヘアカラーで大幅に明るくすることは難しい場合があります。

色の入り方が均一でない: 髪の状態が均一ではないため、ヘアカラーの色がムラになる可能性があります。

色持ちが悪くなる: 縮毛矯正の薬剤の影響で、ヘアカラーの色が早く落ちてしまう可能性があります。

縮毛矯正とヘアカラーを同時に行うことで、髪を明るくすることは可能ですが、髪へのダメージが大きくなることを理解しておきましょう。

縮毛矯正とヘアカラーを同時施術するときに入りやすい色味ってある?

縮毛矯正とヘアカラーを同時に行う場合、入りやすい色味や注意すべき点など、いくつか知っておくと良いことがあります。

同時施術で入りやすい色味

一般的に、落ち着いたトーンの暖色系が入りやすいと言われています。

具体的には、

ベージュ系: 自然な明るさで、肌馴染みが良く、上品な印象に。

ブラウン系: 落ち着いていて、どんな髪色にも合わせやすい万能カラー。

アッシュ系: くすんだ色味が特徴で、透明感のある印象に。

これらの色は、縮毛矯正で髪が少し明るくなることを考慮し、黄みがかりすぎないように調整されたものです。

注意すべき点

明るすぎる色は難しい: 縮毛矯正の薬剤によって髪が少し明るくなるため、プラチナブロンドのように極端に明るい色は難しい場合があります。

色持ちが悪い可能性: 縮毛矯正の薬剤の影響で、ヘアカラーの色が早く落ちてしまう可能性があります。

ダメージが大きい: 同時施術は髪へのダメージが大きいため、事前にしっかりとケアをすることが大切です。

おすすめのカラー剤

ダメージを抑えたい場合は、弱酸性のカラー剤を選ぶと良いでしょう。また、アミノ酸系カラー剤は、髪に栄養を与えながら染めることができるのでおすすめです。

縮毛矯正ヘアカラーの同時施術のビフォーアフター写真

ご来店いただいたお客様のビフォーアフターの写真をいくつかご紹介します。

縮毛矯正×アッシュブラウン

縮毛矯正×ベージュブラウン

縮毛矯正×ピンクブラウン

縮毛矯正×オリーブブラウン

Baroqueで縮毛矯正を体験したお客様の口コミ

初めて伺いましたが、仕上がりの良さに驚きました。
感想が酷く、うねりや広がりも気になっていましたが、トリートメント後には髪の毛がサラサラになり、とても満足です。
決して安いお値段ではありませんが、髪質改善できるよう今後も通いたいと思えるサロンです。

2回目の利用でした。髪が傷んでしまい、髪質改善を思い切って始めました。値段はしますがかなり髪質が変わりつつあります。サロンの雰囲気もとてもよく、担当スタイリストさんの施術もとても満足です。いつもリラックスさせてくれてありがとうございます。またよろしくお願いします!

初めての髪質改善トリートメントを担当して頂きました!席数が少なく落ち着いた雰囲気でとても居心地が良かったです。お話ししていてとても楽しく、仕上がりもキレイで大満足です!また利用したいと考えています。ありがとうございました!

今回初めての髪質改善トリートメントでした。手際が良くて丁寧でとても良かったです。雰囲気がとても良くてまた行きたくなりました。またお願いいたします!

髪質改善に興味がありお願いしました。見た目から全然変わって、指通りもずっと触って痛くなるほど気持ち良い仕上がりでした。自分の髪質の悩みや、やってみたい髪型など相談事にも丁寧にしていただきとても有り難かったです。今まで疎かにしていた分これから自分の髪と長い目で向き合っていくので、また相談しに伺おうと思います。

今回掲載させて頂いた内容以外にも、Googleレビューやホットペッパーにもたくさんの口コミを頂いております^ ^

お客様の大切な髪の毛を、ぜひ一度私どものサロンに任せて頂けたら嬉しいです◎

東京で縮毛矯正とヘアカラーを同時施術するならBaroque Tokyo

東京で縮毛矯正をしてみたいと思われる方がいましたら、ぜひBaroque Tokyoに一度御来店ください!

Baroque Tokyoでは、マンツーマン施術でしっかりとお客様の髪の毛を大切に、最初から最後まで経験豊富なスタイリストが担当しています。

ネットでよく見かける縮毛矯正で失敗される原因が、アシスタントを使ったサロンシステム、値段が安すぎる安価な商品、スタイリストの技術や知識不足がほとんどです。

一度ダメージを負った髪の毛を元に戻すことは不可能に近いので、しっかりとキレイな髪の毛にしたいお客様はぜひBaroque Tokyoをご利用ください。

Baroque Tokyoでは、高品質な商材のみを使い、日本と海外での経験豊富な美容師が勤務しております。

日本人の髪の毛より、外国人の髪の毛は人種によってバラバラです。そんな髪質でさえもBaroque Tokyoのスタイリストはそれぞれの人種に合わせた縮毛矯正に対応する事ができる知識と技術力を持っています。

 

皆さまのご来店を楽しみにお待ちしております!

縮毛矯正&髪質改善に特化した美容室検索サイトでもBaroque Tokyoがオススメの美容室10選に選ばれました!

東京で髪質改善トリートメントが人気のオススメ美容室10選

東京で縮毛矯正が上手なオススメ美容室10選

ありがとうございます!

ホットペッパービューティー

メール予約

電話予約:03 5411 3011


【最高品質の縮毛矯正】を提供する東京表参道で人気の美容室

『2023年最新』弱酸性縮毛矯正って何?特徴や効果を徹底解説

【2024年最新】髪質改善ストレートと髪質改善トリートメントの違いを徹底解説!

【2024最新】前髪の縮毛矯正をする前に知っておくべき事を解説

【2024最新】人気のアディクシーカラーのメリットとデメリット徹底解説

【2024最新】デジタルパーマ(デジパ)と普通のパーマの違いを徹底解説

【2024年】美髪チャージ(サイエンスアクア)のメリットとデメリットを解説!

【2024最新】人気の外国人風カラーで知っておきたい10の特徴を解説!

『2024最新』グラデーションカラーでモテる髪の毛を徹底解説!

『徹底解説』ローライトを使ったオシャレ女子の上級テク

これで安心!前髪くせ毛(天然パーマ)で悩む方にオススメの解決方法!

25 Jun 2024 Category -

ストレートパーマと縮毛矯正の違いを徹底解説!

ストレートパーマと聞くと、髪の毛を真っ直ぐにするサービスだと思っているお客様がたくさんいらっしゃいます。

しかし、サロンによってはサービスの名前は同じでも、施術方法や仕上がりが違うケースがあるんですね。

今回はよく間違われやすいストレートパーマについて解説していきたいと思います。

過去にこんな経験したことありませんか?

  1. ストレートパーマだとくせが伸びなかった
  2. ストレートパーマで髪が傷んだ
  3. ストレートパーマしたけどもちが悪い

ストレートパーマしたのに、思い描いた効果を感じれなかった方は、ぜひこの記事が参考になると思うのでチェックしてみてくださいね。

縮毛矯正&髪質改善に特化した美容室検索サイトでもBaroque Tokyoがオススメの美容室10選に選ばれました!ありがとうございます♪♪

東京で縮毛矯正が上手なお勧め美容室10選

表参道で縮毛矯正が上手なオススメ美容室10選

ストレートーパーマって何?

ストレートパーマ=縮毛矯正と考えている方が意外と多いかと思います。

例えば酸性ストレートや美髪ストレート、髪質改善ストレートと聞くと髪の毛を真っ直ぐにするサービスだと思っている方も多いですよね。

実は、ストレートパーマとは昔からあるサービスの一つで、元々は”髪のボリュームダウンとして用いられるパーマサービス”だったんですね。

なので昔はストレートパーマと縮毛矯正は別のサービスだったんです。

ストレートパーマと縮毛矯正の違いは?

ストレートパーマと縮毛矯正は、どちらも髪をまっすぐに伸ばすための美容技術ですが、いくつかの違いがあります。

1. 仕上がり

  • ストレートパーマ: 自然な仕上がりになる。くせ毛やボリュームを抑えたい人におすすめ。
  • 縮毛矯正: ストレートパーマよりもまっすぐに仕上がる。強いクセやうねりをまっすぐにしたい人におすすめ。

2. 薬剤

  • ストレートパーマ: アルカリ性または酸性の薬剤を使用する。
  • 縮毛矯正: アルカリ性または酸性の薬剤を使用する。

3. 熱処理

  • ストレートパーマ: アイロンによる熱処理を行わない。
  • 縮毛矯正: 必ずアイロンを使う。

4. ダメージ度合い

  • ストレートパーマ: 縮毛矯正よりもダメージが少ない。
  • 縮毛矯正: ストレートパーマよりもダメージが多い。

5. 持続期間

  • ストレートパーマ: 2ヶ月~4ヶ月程度
  • 縮毛矯正: 半年以上

6. 施術時間

  • ストレートパーマ: 1時間~2時間程度
  • 縮毛矯正: 2時間~3時間程度

7. 料金

  • ストレートパーマ: 5,000円~1万円程度
  • 縮毛矯正: 1万円~2万円程度
項目 ストレートパーマ 縮毛矯正
仕上がり 自然 ストレート
薬剤 アルカリ性または酸性 アルカリ性
使う場合と使わない場合がある 必ず使う
ダメージ 少ない 多い
持続期間 3ヶ月~半年 半年~1年
施術時間 1時間~2時間 2時間~3時間
料金 5,000円~1万円 1万円~2万円

ストレートパーマはこんな人におすすめ

ストレートパーマはアイロンによる熱処理を行わず薬剤による作用によって髪を柔らかくしてくせやボリュームを抑えるサービスなので、

  • 剛毛で髪が強い
  • クセやウネリを少し抑えたい
  • 髪を真っ直ぐになりすぎないようにしたい
  • 髪全体のボリュームを減らしたい

このような悩みの方はストレートパーマをするといいですね。

ちなみに、サロンによってはストレートパーマ=縮毛矯正と定義している美容室も数多くあるので担当の美容師さんにしっかりと違いを説明してもらうようにしましょう。

ストレートパーマのメリットとデメリット

ストレートパーマのメリットとデメリットをしっかりと知っておくと、実際に美容室で縮毛矯正なのかストレートパーマをするべきなのかどうかを判断しやすいと思うのでチェックしておきましょう。

ストレートパーマのメリット

  • ダメージを抑えやすい
  • 柔らかい仕上がりになる
  • ボリュームを抑えることができる

ストレートパーマのデメリット

  • アイロン処理がないのでもちが悪い
  • 艶があまり出ない
  • クセやウネリは伸びない

ストレートパーマを好まれる方も多いですが、やはり仕上がりやもち、手触りなどの観点からもストレートパーマよりも、髪質改善ストレートや酸性ストレートなど理想の仕上がりやダメージレスで柔らかくてナチュラルなストレートになるサービスがとてもおすすめです!

ストレートパーマは自宅でもできる?

自宅でもストレートにできる商材がたくさん販売されています。

しかし、薬局などで購入できるそれらのストレートパーマ剤は

  1. 薬剤の力がかなり強く設定されている
  2. 失敗する確率がかなり高くなる
  3. 様々な髪のコンディション別に使い分けできない

などの理由により、お勧めできません。

自宅でストレートパーマをすると、チリチリになってしまったり髪が切れてしまうケースも少なくありません。

ヘアカラーよりもリスクが高いのでストレートにしたい方は必ず美容室でお願いするようにしましょう。

ストレートパーマは意味ない?

アイロン工程のないストレートパーマは、ボリュームダウンとしての効果はありますが艶感や手触りが髪質改善や縮毛矯正と比べてもあまり違いを感じることができません。

ストレートパーマなら髪のクセやうねり、サラサラの手触りになると思っている方は必ずサロンに確認するようにしましょう。

逆に、クセやうねりを伸ばすのではなく、パーマを落としたりボリュームダウンとしての効果を期待する方はストレートパーマが適しているでしょう。

男性(メンズ)にはストレートパーマと縮毛矯正どっちがお勧め?

男性でも最近はストレートヘアにする方がとても多くなってきました。

Baroque Tokyoでは男性のお客様も多く、くせ毛や天然パーマで悩んでいるお客様も多数ご来店頂いております。

男性の場合は髪の毛が短いので、仕上がりがまっすぐ過ぎると不自然にみられやすいですよね。

そういった場合は、酸性ストレートで柔らかさのある仕上がりにする事で、自然なストレートヘアになるのでオススメです!

ストレートパーマをして失敗されたら?

ストレートパーマは薬剤の力で髪のボリュームを落とすサービスです。

しかし髪のコンディションや間違った薬剤設定などで失敗されるケースも全国的に見られます。

薬剤による過剰反応で髪がボロボロになってしまうと、髪が元通りになることはありません。

そうならないために、しっかりと経験豊富な美容室で施術を行うようにしてくださいね。

ストレートパーマ以外にも、酸性ストレートや髪質改善トリートメントなど髪にあったメニューを担当の美容師さんと相談するようにしましょう。

話題のマジカルストレートって酸性ストレート?

最近、酸性ストレートの一種としてマジカルストレートがとても知名度が高くなってきてるんですね。

マジカルストレートについて詳しく知りたい方は、コチラの記事で詳しく解説されてありましたのでぜひ参考にしてみてください。

マジカルストレートのメリットやデメリットを徹底解説

酸性ストレートで使用する薬剤

Baroque Tokyoでは、酸性ストレートで使用するお薬は自社オリジナルで開発したものを使用しております。

髪の毛への負担を最小限に抑えつつ、髪の毛の内部にトリートメントをたっぷりと補給するように作られた薬剤なので髪の毛への負担も少なく、もみずみずしく弾力のあるストレートヘアに仕上がります。

自社でオリジナルで開発させて頂くほど、縮毛矯正というサービスにとてもこだわりを持っているんです。

他サロンよりもなぜBaroque Tokyoには縮毛矯正のお客様が多数来店して頂けるのかは、実際に体験したお客様だからこそわかります(^ ^)

ストレートパーマのやり方

ストレートパーマは薬剤の作用で髪をアルカリ剤で軟化させて髪を柔らかくすることでクセやうねりを抑える方法です。

  1. シャンプー後に1剤を塗布して5分〜15分放置
  2. 流した後に2剤を塗布し10分放置
  3. 2剤を流して乾かして仕上げ

になります。

アイロン施術がないので時間も短時間で行うことができます。

ストレートパーマや縮毛矯正のビフォー&アフター写真

酸性ストレート×ボブ

こちらのお客さまは、柔らかい丸みのあるボブが希望ですが、パサつきや根本のゆるいうねりが気になるということで来店。

酸性ストレートを使うことで、髪の毛の艶感や柔らかさを向上しつつ、丸みのある扱いやすいストレートヘアに。

酸性ストレート×カラー毛

こちらのお客様は、髪の毛をできるだけ痛めたくないとのことで来店。

今まではカラーもしているので縮毛矯正をするたびに痛んだり、ストレートのもちが悪かったとのこと。

酸性ストレートはカラーしている髪質とも相性がいいので、アルカリより色が落ちにくく。パサつきも抑えられます。

酸性ストレート×前髪や顔まわり

こちらのお客さまは、前髪と顔まわりのくせに悩まされており、今までは極端に毛先が真っ直ぐすぎたりして不自然な仕上がりだったようです。

今回はそんなお客様がイメージする柔らかくてナチュラルな前髪になるように仕上げさせていただきました。

酸性ストレート×ダメージヘア

こちらのお客さまは、今までカラーや縮毛矯正を繰り返してきたせいで、髪の毛一本一本がハリやコシが無く、とても絡まりやすい状態の髪質でした。

髪が痛みやすいお客様は、アルカリ縮毛矯正だとリスクが高いので酸性ストレートや髪質改善をしてあげることでここまで見た目や手触り感も大幅に変わります。

酸性ストレート×ブリーチ毛

こちらのお客様は、過去に毛先にブリーチを使用しており、色が少しずつ剥がれてきた状態なのでパサついていて、まとまりにくい状態でのご来店。

ブリーチしてある状態の髪質でも、しっかりと髪のコンディションを見分けて、それに合わせた薬剤やアイロン施術を行うことでこれだけ綺麗な美髪になれますよ!

Baroque Tokyoで提供する酸性ストレートはツヤ感、手触り、あとは流しやすいように方向付けもしっかりとしてあげる事でナチュラルな仕上がりになるようにしております。

酸性ストレートでシャキーンとまっすぐすぎたり、流したくてもストレートになりすぎてスタイリングしにくかったりした覚えがある人は、ぜひ私どもの酸性ストレートをぜひ体験してみてくださいね。

ストレートパーマで良くある質問Q&A

クセはしっかり伸びますか?

ストレートパーマはクセを抑えるのであって、くせをしっかり伸ばすことはできません。もちろんアイロン施術を入れればより真っ直ぐに伸ばすことができます。

前髪や顔まわりでもストレートパーマでお願いできますか?

前髪や顔まわりのみストレートパーマする場合は、酸性ストレートなどのクセやうねりを伸ばすサービスの方が適しているケースが多いです。

他店でストレートパーマしたのですがお直しできますか?

他店でストレートパーマ失敗された場合は、髪のコンディションを確認する必要があるのでぜひ

サロンへ一度足を運んでいただき、カウンセリングをさせて頂けたらと思います。

ストレートパーマしたあとでもボリュームをキープできますか?

ストレートパーマはペタンとなるような仕上がりにはならないので、ナチュラルなボリュームをキープしたい方にはオススメです。

東京で縮毛矯正が上手な美容室3選

東京で縮毛矯正するなら必ず専門店にお願いするようにしましょう。

また髪への負担が少ないですが、それだけ知識や技術力がなければ失敗されるリスクもありません。

予約する際は、経験が豊富なサロンや美容師さんに必ずお願いするようにしましょう!

Baroque Tokyo

住所 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3丁目5−10 2F
ホームページ https://www.baroque-hn.com/
ホットペッパー Baroque Tokyo表参道店

Baroque Tokyoでは、オリジナルの薬剤を使用し髪への負担を最小限に抑えながら柔らかいストレートへアを提供しています。

スタイリスト全員、縮毛矯正や酸性ストレートの知識や経験も豊富なので安心して任せれるのも魅力♪

Bondzsalon

住所

(麻布店)東京都港区東麻布2丁目33−4 vao AZABU10 2F
(表参道店)東京都渋谷区神宮前4丁目26−21 カレント表参道 3F

ホームページ https://bondzsalon.jp/
ホットペッパー (BONDZSALON麻布十番店)
(BONDZSALON表参道店)

Bondzsalonは海外で酸性ストレート以外にも海外で人気のオーガニックストレートなども提供している髪質改善&縮毛矯正専門店です。

ENORE

住所

(表参道店)東京都港区南青山3丁目3-16 IQビル2F
(銀座店)東京都中央区銀座4-13-18-2F

ホームページ https://www.au-be.jp/
ホットペッパー

(ENORE表参道店)
(ENORE銀座店)

Enoreはオリジナルの薬剤を使用するなど髪質改善や縮毛矯正が得意なヘアサロンなのでくせ毛で悩むお客様も多数。

縮毛矯正&酸性ストレートを体験したお客様の口コミ

初めての来店で縮毛矯正をお願いすることに不安もあったため、縮毛矯正の評判が良さそうな美容室を選びました。
オリジナルの薬剤を使用されているという縮毛毛矯正はずっと触っていたくなるような大変なめらかでやわらかな仕上がりでした。
縮毛矯正の仕組みについての詳しい説明から、豊富な知識をお持ちであることが伺えました。前髪部分の取りきれなかったくせについてもしっかりと説明いただいた上でカットの工夫により対処いただき、信頼できる美容師さんだと感じました。
カットの技術も素晴らしく、こちらの要望を完璧に汲み取った上で新たな提案をいただき、髪型を大きく変えたわけではないにもかかわらずおしゃれな雰囲気になりとても驚きました。
一人のスタイリストさんが全ての施術を担当いただけるため安心してお任せできました。
年末に長時間の対応ありがとうございました。

強いくせ毛に悩まされ続けて30年以上もストレートパーマや縮毛矯正をかけ続けてきましたが、こんなに綺麗に仕上がったのは生まれて初めてです!縮毛矯正をかけてから2週間近く経ちますが、梅雨時で湿度満載の日々なのに、未だかけた日と同じくらい髪の毛がツルツルでまとまっていて、感動しております☆お値段がお高いので予約まで少し躊躇しましたが、この仕上がりには納得のお値段です。お店には初めて伺いましたが、担当スタイリストさんとのトークも楽しませて頂き、あっという間の4時間でした♪また是非伺います!

縮毛矯正と髪質改善をしてもらいました!前違うところの美容院では縮毛矯正とアイロンで髪が傷んでいて、全体には縮毛矯正はできないと言われていまい、根本だけか毛てもらう形になりました。ですがBAROQUE TOKYOでは、あまり髪に負担をかけず行う縮毛矯正で、毛先までかけてもらうことができました!アイロンで痛んだ髪も髪質改善で目立たなくなりなんなら張りもでてめっちゃ満足しました!回数重ねればもっと綺麗になるとお聞きしたのでまた行きたいです!

縮毛矯正をなん度もやっている傷んだ髪でしたが、とても綺麗な仕上がりにしていただき増田。艶々でまとまりのある髪にしていただき、梅雨の時期でも朝のセットがかなり楽になりそうです。ありがとうございました!

縮毛矯正でネットで調べて初めて伺いました!
傷んでる旨をお伝えしたところ、痛みを考慮したご対応をして下さり、とても安心して施術をお任せすることができました。ありがとうございます。
トリートメントもとても仕上がりに満足しております。
次回もよろしくお願いします。

はじめてお伺いました。縮毛矯正は何十年も続けていますが、今まででいちばん良い仕上がりに大変満足しています。施術から3週間近く経ちますが、自分の髪とは思えないほどサラサラで艶々とした質感が持続しています。朝のスタイリング時間も短縮できたので感謝です。また次回もぜひお伺いしたいと思いますので、よろしくお願いします。

今回掲載させて頂いた内容以外にも、Googleレビューやホットペッパーにもたくさんの口コミを頂いております^ ^

ストレートパーマ縮毛矯正で悩まれている方はBaroque Tokyoにお越しください

Baroque Tokyo

Baroque Tokyoでは毎日たくさんのお客様が酸性ストレートや髪質改善などのメニューでご来店いただいております。

全てのお客様を、綺麗な美髪に、そして今までにない仕上がりを提供させて頂きます。

Baroque Tokyoでは、一人ひとりのお客様に納得して頂けるようなサービスを提供していますので、しっかりとカウンセリングでお客様の理想のイメージや髪の毛のコンディションなどを共有しています。

『Baroque Tokyoに来て良かった』

と心から思っていただけるようなサービスを提供しておりますので、ぜひとも皆様のご来店を心よりお待ちしております!

ご予約は、お電話、コンタクトフォームやホットペッパーからも可能となっております。

皆様と会いできる事を心よりお待ちしております!

ホットペッパーには初めての方でもお得なクーポンを多数用意しておりますのでぜひこの機会にご利用ください◎

ホットペッパービューティー

コンタクトフォーム

03-5411-3011 

【2024最新】人気のミニボブで知っておきたい10の特徴を解説!

【最高品質の縮毛矯正】を提供する東京表参道で人気の美容室

【2024年最新】髪質改善ストレートと髪質改善トリートメントの違いを徹底解説!

【2024最新】前髪の縮毛矯正をする前に知っておくべき事を解説

【2024最新】人気のアディクシーカラーのメリットとデメリット徹底解説

【2024最新】デジタルパーマ(デジパ)と普通のパーマの違いを徹底解説

【2024年】美髪チャージ(サイエンスアクア)のメリットとデメリットを解説!

【2024最新】人気の外国人風カラーで知っておきたい10の特徴を解説!

『2024最新』グラデーションカラーでモテる髪の毛を徹底解説!

『徹底解説』ローライトを使ったオシャレ女子の上級テク

これで安心!前髪くせ毛(天然パーマ)で悩む方にオススメの解決方法!

  

LONDONBAROQUE Hair and Nails

4 Pollen St London W1S 1ND

English Line 020 7629 3940
Japanese Line 020 7491 2209

Follow Us

TOKYOBAROQUE TOKYO

〒150-0001 Tokyo, Shibuya City, Jingumae, 3 Chome 5-10 2F
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3丁目5-10 2F

English & Japanese Line 03 5411 3011

Follow Us